注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

途中入園

No.13 16/04/21 22:19
通行人11
あ+あ-

中には
幼稚園だけど、早朝保育、延長保育、夏休みなども預かってくれる所にあえて入れてる人もいるんです。

認可保育園に入れずに
幼保一元化されてる子ども園に入れてる人もいるんです。

お金がない市区町村だと
公立保育園の保育士(いわゆる公務員)削減(人件費削減)で公立保育園をなくして民間委託の子ども園とかもあるんですよ。

そういう自分の住んでる市区町村の事は自分で調べる。

新聞を取っていなくても、スマホやパソコンで市区町村の広報とか見れるし、市区町村のホムペ見るとか
スマホやパソコンってそういう時こそ便利なものでしょ?

前までは新聞に広報紙が入っていたり
自治会(町会)の回覧板だったのに、今は新聞を取っていなくても自治会に入っていなくても、わざわざ広報紙を取りにいかなくても見れる。

市区町村のホムペの保育関係を閲覧していれば、色々書かれてますよ。
スマホやパソコンの活用方法もよく考えてね。

13回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧