注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

お嫁さんが出て行きました。

No.28 16/05/03 16:41
通行人20 ( ♀ )
あ+あ-

お嫁さんの家事スキルが低ければ、いきなり家事をしてと言われるのは重圧かと思います。
その辺はさりげなく息子さんにききこんだり、少しづつ一緒にやって実際に様子を見て探ればわかったと思います。

家事は普通にできる場合は、仕上がりのレベルを高く求められたり、やり方に口出しをされるのは嫌かも…

また、自分で掃除した場所を汚していないのに後から同じ場所を他の人に掃除されたりすると、知らなかったと言っても嫌な気分になるかもしれません。

料理は味付けや献立など、自分の実家の文化?の様なものを否定される様な発言があると、嫌な気分になるかもしれません。

お嫁さんが今まで少しでも何かしようとしてくれた事があるなら、何かあってやる気が無くなった可能性は否定できません。

あとは、息子さんの伝え方ですよね。
なんといってお嫁さんに伝えたのか…。

28回答目(61回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧