注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

現在、母は父と離婚調停を行っており今月末で不調に終わった場合は裁判に移行されることが濃厚となっています。家を追い出され既に父のメールをコピーしたり探偵に

No.3 16/06/15 11:12
お礼

アドバイスありがとうございます。
書きましたように弁護士を変更する余裕がないんです。

家族会議で逆上され突然、今週中に出て行けと言われ母と私、弟でお金を出し合って敷金礼金、家財道具を揃えました。
その前に興信所への調査費用で100万円前後の支払いをしていますし独自に月額数万で借りたGPSの費用も半年ちょっとで30万前後掛かっています。
今回の弁護士への依頼費も数十万円掛かっています。

これ以上は厳しく田舎なので車が必須で先月は税金と光熱費と家賃を支払うだけでやっとで弟がアルバイト先で貰ってきた食べ物で何とか生活していました、

弁護士は自分の考えを押し付け気に入らなければ降りる、既に何度か調停をやっているからお支払いただいた手付金は一切返金しないと言います。

実はこの弁護士は知人の市議に頼み探してもらいその市議が懇意にしている県議から紹介を受けて依頼をした経緯があります。
後から知ったのですが本を出したり某サイトで顔出して離婚専門弁護士として載っていたりしています。

物腰が柔らかいおじいさんなのですが私たちがここはこうしたいと言うと途端に顔つきや口調が変わります。怒鳴ったりはしませんがゆっくりと語尾を強め否定してきますしそこに対して更に口を出すと無視して次の話に移行されます。

依頼が立て込んでいるらしくお会い出来るのは月に2時間程です。
恐らくさっさと解決して次の案件としか思っていないのだと思います。

お金がなければチェンジすることも出来ず解任すれば今後、裁判に移行したら戦えなくなるので厳しい状況にあります。

お任せすれば勝手に進めてしまい、要求をすれば降りることをちらつかされる、お金もなく解任も出来ない。どうしたら良いのか分かりません。

弁護士を上手く口で丸め込んで依頼人である母の要求に耳を傾けて貰えると良いのですがなにかよいアイデアはないでしょうか。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧