注目の話題
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。

去年、3人目男の子を出産し、今年は次男の初節句でした。 3人目なのでカブトなどはいいかなと思っていたのですが、実家の母がそれではあんまりではないかと、少し小さ

No.6 16/08/09 07:00
働く主婦さん6 ( ♀ )
あ+あ-

ゴメン、私も通行人2さんに同意です。

主さんの中で、三人目だから良いかぁ〜の気持ちがあるんだもん、義両親だってそう思うんじゃない。

実親には相談したんでしょ?相談されたら無視は出来ないもん、最低限のお祝い位はしなきゃいけないよ。

曖昧にしないで、最初から両家に伝えればいいのでは?3人目ですから、今回はお祝いの席は設けません。って。

それでどう判断してどう出るかは両家の自由でしょ?

初めからスタートラインが違うのに、それでお祝いないとか不満言っちゃねー

あっ、でもうちの義両親よりは常識あると思うので羨ましいですよ。

何でも嫁の実家がやるのが当たり前だと考えてるんで。

一人目の小学校入学の時は、うちの実家はランドセル買うので義両親は学習机って、両家で取り決めて、あとでお金払うから好きな机を注文するように言われたけど。

予算もあるだろうから注文前にカタログ見せて、これを注文させて頂きますって許可まで取って、最終的にはお金払わなかったもん。

二人目なんか、お祝いの話すらなかったですよ。(笑)

さすがにうちの親もビックリしてました。

まぁ、本来は親には頼らず何でも自分達で用意すべきなんですけどね。


6回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧