注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

不倫の末妊娠しました。もう12週になります。ですがまだ迷ってます。 親、兄弟には別れた人の子供と嘘をつきシングルマザーでも産みたいと伝えましたが、みんな反対で

No.56 16/08/20 18:59
匿名さん56
あ+あ-

皆さんとは少し違う意見です。


両親揃っていても育児は大変です。障害がある場合もあります。


私は、周囲のサポートがどのくらいあるのかも、大切なことかと思っています。

皆さんが自分一人で育てる位の という話をされる覚悟の話は当たり前のように分かりますが、

現実、母親である主さんが病気になったり、入院したりした時のことを考えると、甘えではなく サポートが必要です。
あと、子どもはたくさんの人に声をかけてもらい、愛された方が幸せです。主さんが働いている時間、子どもは学校から帰って一人で待つより、おやつを用意して待ってくれる祖父母が居てくれれば、やはり教育上いいとおもう。

問題は認知かな。そのへん詳しくないのですが、認知がないとパスポートがとれないとか、戸籍がどうとか、問題になってますよね。あとは慰謝料とか負担されたらどうなりますかね??

ひとつだけ言えるのは、その男性はあてになりません。信頼できる男でもありません。彼は頼りになりません。

でも子どもにはお父さんを悪く言わないであげてほしいな。
子どもには、本来のお父さん像をお爺ちゃんが教えてあげてほしいな。

あなたの状況ならば、子どもをお空に返すこともわるいことではありませんよ。
不倫したあなたはバカです、でも人間としては何歳だって恋をしてしまいますよね。

あなたとお子さんが、幸せになりますように。

56回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧