注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

何だかんだ納得できません。 今月で5歳になる子どもがいます。今日、役場から「来月から、医療証は所得が多いため発行できません」とお知らせが来ました。 旦那の年

No.35 16/11/17 17:45
通行人35 ( 48 ♀ )
あ+あ-

自治体によってかなり差があるのは仕方ないですよ

うちは6歳まで無料、その後何年かかけて段階的に小学校6年生まで無料になったみたい

隣の町は一気に小学校まで無料、その後中学生までなったようだし

後、公園のことは市役所に具体的に伝えないとずっとそのままよ

代表電話に繋がるだろうから、公園の遊具について相談したいと言えば、担当の課に回してくれる

子供が怪我するかもしれないとか言えば、飛んでくるよ

愚痴ってるだけじゃ状況は変わらないよ








35回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧