注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

現在同棲中です。交際5年で内2年半程が同棲です。 中距離恋愛中だった彼の社員寮の移転に合わせて、私が退職し二人で彼の職場近くで同棲を始めました。 私とし

No.6 17/01/24 08:41
お礼

回答ありがとうございます。

親戚行事にも参加しており、生活費や家事分担なども私の感覚では「ただ入籍していないだけ」の状態でした。なのでどうして「籍を入れるだけ」のことがこんなにも拒否されるのか理解できません。
お恥ずかしい話、寝室は一緒ですがここ一年以上レスです。今更そんな関係性でもなくなった空気感があります。

ただ彼にしてみれば「籍を入れていなくても結婚しているのと同じ状態だから結婚しない」のかなと思いました。

籍を入れると「世帯」「責任」など付随してくると言いますが35才目前の女と同棲していて、それこそ責任取ってくれよ!(笑)とは心の中で思ってたりもします(笑)

人生の中で結婚というのは、言い方は変ですが当たり前というか普通というか、漠然と「大きくなったら結婚して子どもを産んで〜」というものだと思っていたので彼の態度が理解できないのだと思います。

私自身結婚はしたいけど別れてこの先私のスペックでいい出会いがあるとも自信がなく、同棲解消や別れに対して踏み出せないし、彼は結婚してくれない以外はいい人だし、とデモデモダッテを繰り返しているのですが、ここでこうやって想いを吐き出せて少しラクになりました。

解決には至っていませんが、一歩踏み出してみようと思います。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧