注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

母親と事実上縁を切りました 20歳の女です。母子家庭です。 さっき母親と…

回答32 + お礼0  HIT数 9860 あ+ あ-

匿名さん
17/02/13 19:48(最終更新日時)

母親と事実上縁を切りました

20歳の女です。母子家庭です。
さっき母親と彼氏のことで色々あって大喧嘩して縁を切ることになりました。

私は3人兄弟なのですが、家に毎月6万ほど入れていて家事も最低限やるようにしています。
母には、彼氏(付き合って5ヶ月)に会わせたことがなく、そのせいもあってか彼と会うことに対していい顔をしません。
門限は守っているのに、帰ると「こんな遅くまで何してるの?」とか「男と遊ぶようになってあんた変わった」とか言ってきます。
挙げ句の果てに携帯電話を取り上げようとするので私が腹立ってそこから大喧嘩になり、縁を切ることになりました。
門限も守っているし家のことだってちゃんとやってるのになんで私にだけいちいち突っかかるの!と母に対してイライラします。

縛られてるみたいですごく嫌なんです。女だし心配なのはわかるけどもう少し自由にさせてほしいです。

ここまでの大喧嘩は初めてで、
私は近いうちに前からずっとしたかった一人暮らしをすることにしました。
母は「もう何があっても知らないからね」「結婚しても死んだとしてももうお互い関係ないから」と言ってます。
普段は友達のように仲が良くて大好きだし感謝もしている母親なだけに、こんな形で縁を切ることになって少し寂しいです。
これでよかったのかわからないけど、今までの喧嘩を振り返っても母とは一生分かり合えないとは思います。
これでよかったんですかね??
正直複雑な気持ちです。

No.2429998 17/02/06 01:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧