注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

現役ママの皆さん、保健師さんには頼りますか? 私は鬱病で出来ないことが多いのですが、それを話すと「ママも辛いだろうけど、お子さんの為に頑張ろう!」って言葉

No.16 17/02/13 15:36
匿名さん16
あ+あ-

他の地域で違うかもしれませんが、もしかして、合同健診の時の問診票に「子育てに不安がある」などのチェック項目に◯を入れたりしませんでしたか?

私の地域では健診の時にそういった問診票を見ながら保健師さんとお話しするのですが、私が少し気になっている事を書いただけで色々聞かれたりアドバイスを受けました。

私の場合、大した事ではなかったのでそれぐらいでしたが、もし鬱である事などを伝えてしまった場合、よかれと思って色々と介入されるのかもしれません。

何にもなくてもママ友作りを目的としたママさん教室みたいなものに入るよう促されましたし。

主さんの所は特に子育て支援に力を入れてる地域なのかもしれませんね。
きっぱり断っても電話してくるようなら、市の担当者にせめて勤務中は連絡してこないように抗議した方が良いかも。

16回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧