注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

まったく受かれそうに無いです

回答2 + お礼0  HIT数 685 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♂ Jgdpc )
06/12/24 14:17(最終更新日時)

センターも一般もあと一ヶ月かそこいらになりました。受けるのは中堅一個と本命の難関校です。(ちなみに、今年に公募で中堅一個取れました)しかし、まったく、受かれそうに無いんです。受験科目は英数物です。センターも数学は結構ありますが、後は半分程度しかありません。まぁ、本命はセンター利用ではいけないので、そんなに深くは時間を取りませんが。今、心配なのは、勉強内容がちゃんとできてるかということです。公募では英語と数学だけでよかったので、物理はやってないので、今は必死でやっています。英語も単語熟語から。数学は3年の範囲と不安なところを。でも、はっきり言うと、本命に受かれる自信がまったく無いんです。中堅はもう少し力を伸ばして、受験チャンスを多くすれば、可能性はあるかもしれないなと思ってますが。四の五の言わず勉強すしかないんですが、誰かに打ち明けたくなったので書かしていただきました。ありがとうございました。アドバイスなどをもらえれば、ありがたいです。

No.243388 06/12/23 12:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧