注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

二人の娘とバスに乗った時のことです。2歳の娘がぐずったのでお気に入りのキャラクターのソーセージを渡しました。喜んでおとなしくなったので安心し、いざあけようと

No.11 17/03/10 20:46
匿名さん11 ( 27 ♀ )
あ+あ-

子供2人居ますが、ソーセージは無しです。
アメやガムのように口に含み食べ物が見えない状態になる食べ物ならともかく、ソーセージはがっつり「食べてます」ですよね?
なので注意した方は別に悪くないと思います。
まして鬼だなんて失礼だと思います。
またバスなどに乗るなら、事前に調べておくべきかと。

あと「子供がいるから気を使う」のは当たり前のことです。
周りの人に「子供居るんだから仕方ないでしょ!」と甘えたり気遣いを求めてはいけません。
親からしたら目に入れても痛くない可愛い我が子ですが、他からしたらただのそこらにいる子供です。
子供のする事に目くじら立てる人も勿論いますが、子供と一緒にどう乗るか、どう工夫するかは親の役目ですから。

今回愚図ったらあげようと買ったのですよね?
はじめから愚図る子供と分かっているのなら、バスではなくタクシーなどを使うべきだと思います。
貴方の言う「鬼」に子供が怒られるくらいなら、タクシー代はお安いのでは?
あとは日頃から愚図りに食べ物を使っているのなら、それは控えて絵本などの物で落ち着かせる練習をしましょう。
私は子供の荷物セットには、お絵描きセット、小さな人形、折り紙、小さな遊び絵本などを一緒に入れておきました。

まあ、怒られたのはお子さんではなく「親」の貴女ですが。

11回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧