注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

発達障がいの子供が夜中に騒ぎ限界です。病院で相談したら、旦那も子供の親なんだから、旦那さんにも注意してもらったり助けてもらいましょう。と言われましたが当の旦那は

No.9 17/03/16 15:37
通行人9
あ+あ-

大変な状況だと思います。
けれど、どうかお子さんを叱らないでください。
なぜ、騒ぐのか理由を考えてください、聞く話す理解する事ができる子ならば、
理由がありただ騒ぐわけではないと思います。

夫婦がうまくいってない状況だと思えますから、お子さんストレス感じています。

それから、叱るのは旦那です。
誰の子供だといってやりたい、子育ては夫婦で揃ってやることでそれをあなた一人に
まかせっきりで頭ごなしにあなたを叱り、子供にとっての最善を考えてあげれない
旦那は幼稚だなと感じます。

旦那と話し合う必要があります、それから障害を持つコミュニティーに参加し、
そこで同じように騒ぐ子をみる機会があると思います。
お子さんも騒ぐ子を見て、自分がしっかりしようと芽生えるかもしれません、、
外に連れ出すのは大変でしょうが、ニコニコと叱らず大変でしょうが、優しく諭すように
いいましょう。騒ぐ中、もう嫌だと思うでしょうが根気よくだと思います。
以前、テレビで見ましたが、叱るのは逆効果だと感じます
認知症などの方もですが、ニコニコと笑顔で対応すると相手もニコニコと
なり、コミュニケーションがとりやすくなり、脳機能もアップしてました。

頼れる実家はありませんか?親戚でも、、、
友達でも、、協力なくしてはできないと思います。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧