注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

自閉症疑いのある息子がいます。帽子を嫌がるのですが無理矢理かぶせれば慣れてくれるのでしょうか?無理矢理はダメでしょうか? いずれ電動子供椅子自転車にもヘルメッ

No.10 17/04/23 20:27
匿名さん6 ( 33 ♀ )
あ+あ-

すみません、1歳で自閉症といっていたのが気になって、もう少し付け加えさせてくださいね。
私は海外で働いているので日本の自閉症診断がどれほど進んでいるいるかはわかりませんが、3歳くらいにまではしっかりした診断多分できないと思います。
なのでそれまではたくさんお話したり絵本読んだりしてあまり気にせず愛情たっぷりで育ててあげてください。かといって過保護すぎるのも良くないです。ダメなことをしたときはきちんと叱っていいです。
もし自閉症なら、会話ができるにつれ、とんちんかんちんな受け答えをするようになると思いますが、個性だと思ってあまり気にしないでいいとおもいます。自由に言いたいこと言わせてなんでもしゃべらせるだけでのちのちの学習能力も違ってきます。のびのびですね!
電動自転車デビューのときはできるだけ、楽しいことするんだぞーって雰囲気出してあげたら興味湧くんじゃないかな(^^)
例えば、お外で速〜い乗り物乗りにいくよー!(速いという言葉がわからなそうなら手でビューンと表現したり)それにはこの特製のお帽子被らないといけないんだけど被る人ー!、みたいな感じです。

10回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧