注目の話題
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に

かなり長文です。 重度脳性麻痺の1歳児の母です。子どもは、起きているときは15分に1回ほど鼻水・痰の吸引が必要です。それもあり荷物が多いため、月1回の通院のた

No.21 17/04/29 12:40
悩める人21
あ+あ-

→みなさん
回答ありがとうございます。
様々なご意見をいただき、本当にありがたく思います。

今回の相談内容は、義母へのベストな伝え方です。匿名さん3さん が医療関係の方ということでケアについてもよくご存知で、他の回答者さんにもわかりやすく説明していただいています。

もちろん、我が子は完全健康体ではないため急変のリスクがあることはわかっています。しかし生命維持でいっぱいいっぱいで24時間目を離せない…というわけではなく、重度脳性麻痺児といえども安定していて、風邪ひとつひかず健康体と言われています。

訪問サービスで子の様子をよくご存知の看護師さんやリハビリ担当の方には賛成していただいています。その方々にも反対されていれば、私もやめておこうかと考えると思います。ただ、我が子と同じようなお子さんとその親御さんをたくさん見てきている方々からの賛成もあるため、その方向で準備をしてきたのです。当初は家族も賛成でしたしね。わたしも調べたのですが、重度障害児の親も1人で子を連れて運転しています。それは、レアケースではありません。

毎月必ず遊びに出たり、泊まりがけで帰省したりはできていますので、とにかく外に出たい!ということではありません。ただ引きこもり脱却のためではなく、世の中の親御さんのように自ら運転し、無理のない範囲で生活の幅を広げていきたいのです。福祉タクシーがどんなものなのかは気になりますので、一度利用してみたいと思います。

自信過剰なのではなく、これまでの経緯と現況を説明するにあたって、私の主張を強めに表現させていただきました。運転をやめるべきかどうかではなく、義母への伝え方についてご意見いただきたく思っての相談でした。

皆様の回答を読ませていただいたうえで、義母に伝えることができました。「訪問サービスの方々の賛成もありますので、納車後1人でやってみます。そこで危険や不安を感じればまた付き添いをお願いします。」といった感じでしたがあっさりとOKが出ましたので、今回の件は解決しそうです。ここで反対意見をくださった方々がおっしゃるような「危険」を感じたら対策をとり、子の安全確保に努めます。

長くなってしまい申し訳ありません。みなさん、本当にありがとうございました。

21回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧