注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。

中学生女子です。 自慢ではないけれど、私はそこそこ勉強ができます。 ちゃんと授業は受けているけれど、一生懸命勉強はしないし、ダラダラしてばっかりです。 だ

No.4 17/04/28 22:17
匿名さん4
あ+あ-

こんにちは。
相談者さんの状況が私の中学時代に少し似ていたので、コメントさせていただきます(*´-`)

わたしも中学生のとき勉強がわりと得意で、そんなにガリガリ勉強しないけど毎日の授業を聞いて、家に帰ってから簡単な復習をするくらいでしたが、かなり学年順位はよかったです。正直私も、中学の勉強でつまずくってどうなの‥??なんで塾にまで行ってるのにそんな点数がとれるの‥??とまわりに対して思ってしまうことがありました。
相談者さんはそのまわりへの考えが、人を見下しているみたいで嫌だ、ということですよね。確かに、そんな自分はイヤだ‥という思いもわかります。ですが、人には得意不得意があります。みんな口には出さないけど、そうに思ってる人はたくさんいるのではないでしょうか?^_^
たとえば、運動の得意な人は運動神経の悪い人に対して少なからず優越感を持っているだろうし、部活内での順位だって、あるいは容姿についてだって‥。人間だから、誰かと比べて多少優っていると思えるところがないと自信をなくしてしまうことがあると思います。
生きていれば、キレイごとばかりは考えられないので。
誰しもそんなふうに思ってしまうところがある‥相談者さんは変ではありませんよ。たまたまそれが勉強だったというだけです。
その一生懸命勉強して偏差値50の人も、もしかしたら違う分野で相談者さんに優っていて、そう思っているかもしれませんよ?だからあまり気にしないほうが良いです^ ^


どうしてもそんな自分が嫌だというのであれば、勉強を他の子に教えてあげるとか、ぜひ得意分野を活かしてください!
他の人の役に立てていると思えれば、少しはそんな思いも解消されるかと‥‥。

あと、特段苦労しなくてもできてしまうのは中学の勉強までだと思うので、今後高校、大学、社会人になったときに備えて今のうちにちょっと難しい問題にチャレンジするとか、努力する習慣をつけておいたほうが良いかもしれません(*´-`)
いろいろ悩み多き中学生時代だと思いますが、自分らしく青春を楽しんでくださいね^ - ^
長々と失礼しました!

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧