注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

アルコール依存症で、治したいのに出来ません。 何年か前に、入院して退院してから、2、3年は飲まずに仕事も順調でした。 元々パニック障害持ちで、ある日突然、動

No.20 17/07/17 00:35
悩める人1
あ+あ-

怒りや恐れ、恨みや自己憐憫が襲って、再飲酒してしまう。

やり続ける場所が必要なんだ。


その通り
同じ精神疾患の人と交流して、鏡をみて再飲酒をしないと心に決めたり
成功体験を聞いて飲まずに気を反らす方法をしるのが良い


幻聴幻覚まで至っていない人には入院よりこちらのほうが効果的

アルコール依存だけではない元々の軟弱な部分がアルコール依存になっているような気がする

入院させた精神科医はそこを教えましたか?
これだけ言わせて下さい

本人の治したい意思、医者や周囲の適切なアドバイスがないと回復できません

アルコールやタバコは悩みがなくても快感で依存します

ただ依存症に発展する人は、何かしら根本的な問題がある人に思います

人それぞれ違いますが、貴方の場合、アルコール依存の集まりだけで解決できるだろうか

根本的な問題を解決しようと心がけての集まりではなかろうか

私はそう感じますし、考え方のベースがしっかりしたら再飲酒すらクリアする方々が多いのではと感じます

20回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧