注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

金魚の病気に詳しい方お願いします。障害持ちのデメキンです。 金魚すくいでもらって5年目です。最初から片面がなくエラが片方折れてます。 飼育初期のころ跳びはね

No.9 17/07/17 19:02
お礼

重ね重ねありがとうございます(´;ω;`)
昨日の1時間だけの薬水浴ではグリーンFゴールドに塩を0.5%(目視で)でした。
今日帰宅すると、今まで浮いていたデメキンは、病気以来はじめて沈んで横たわっていました。
これは薬なしの塩水浴(目視の0.5%)に戻していたのですが、一晩あけたら糸クズがいっぱいでした!!

なので今さっき、もう一度水換えしました。
デメキンは浮かないですが、動く時はまだ回転が続いています。
水換え中は昨日と同じグリーンFゴールドで待機。
今回はリットルのわかるペットボトルも用意したので目視ではない塩水を作りました。
まずは0.5%をめざして6リットルに対し塩30グラム。塩がけっこう多くてびっくりしました。今までの目視0.5%、ぜんぜん足りてなかったようです。
これに今、1時間の薬浴をすませたデメキンを戻しました。

これを塩1.0%まで上げても大丈夫でしょうか?
0.5%の時点で塩の多さにびっくりです。でも確かに、なめてもしょっぱくはないです。

先ほどの薬浴水を今日も観察したところ、昨日ほどはおがくずのようなカスは出ていません。糸クズは新たに2本ありました。

糸クズを凝視すると、どれも半透明の中に白い渦巻き状のスジがみられます。
寄生虫で間違いなさそうですよね!

9回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧