注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

親がピアノを買ってくれません。 どんなに行動で示しても高いからダメと言われました、お小遣いも貰えないので買えません。 貧乏なのはわかるけど…本気でピ

No.90 17/07/26 01:22
通行人72
あ+あ-

主さんビビって出てこれなくなりましたかね?

確かに親をケチ呼ばわりはよくない。
欲しければ自分で金を稼いでから買えばいいと言うのも正論。

でも子供の可能性を伸ばしてあげるのもまた親の務めです。

自分が貧しくて子供の時に買って貰えなかったから子供にも同じようにすると言うのもちょっと違うと思う。

貧乏で子供の可能性を全て潰すのもかわいそうで、できる範囲でやらせてあげたいと思うのが親じゃない。

ただ甘やかすのとは違います。

最初から続けられるかもわからないものにお金を掛けるのは無理なことを主さんも理解しないといけない。

ただ趣味でやりたいだけなら数千円で買える電子ピアノで練習してレベルアップしていけばいいのであって、ピアノがないと練習出来ないわけではないでしょう。

家では安いもので練習して学校のピアノ使うとか、方法はいくらでもあると言うことをここの人達はアドバイスしてるのだから、素直に聞いてやってみたらどうですか?

頑張りと実力が伴ってくれば親の考えだって変わります。

高校に上がればバイトも許されるかもしれないでしょう。

今出来る範囲で頑張るしかない。

時間は止まってはくれないので、文句ばかり言ってても仕方ない。
時間がもったいないよ。

中学の時の同級生で、家では紙に書いた鍵盤で指の練習して学校のピアノ弾いてた子いるよ。
その子はピアノの先生になりました。

好きで本気でやりたければそうやって頑張るんだよ。

親がピアノ買ってくれないからピアノ弾けないと嘆いても誰も同情はしてくれない。

だから自分で考えて工夫してやるしかないんだよ。



90回答目(112回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧