注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

心の狭さについて。 こんにちは。 相談よろしいでしょうか。 以下の出来事があったのですが、 当方の人格を是正したく。 普通の人はどういう反応を

No.5 17/08/23 17:58
匿名さん5
あ+あ-

どちらが正しい間違ってる、という問題とは少し違うと思うね。
あなたと彼は元々、価値観や感覚が違うんだと思う。
彼はマイペースで呑気なタイプで、あなたは責任感があって正確さ重視のキッチリしたタイプ。
食事という日程と、タクシードライブという現在。
あなたは日程重視で、彼は今を楽しむ人。
彼は、プライベートの旅行だから多少遅れても構わないってとこなんじゃないかな。
そんなに時間を気にするなら、女がでしゃばるのは…なんて気にしないで、自分から運転手にやんわり言えば良かったと思う。
あなたがその場で言ったとしても、その彼だと「別に急がなくてもいいじゃない?」なんて言いそうだけどね。

私はどちらかと言うと主と似たタイプだし同性としてもイライラする気持ちはよく分かるけど、主は主で少し人を当てにしすぎだと思う。
彼は要所要所、頼りにならないタイプだね。
大なり小なり自分が良ければいいって考えなんだと思う。
終わりよければ良し、楽しければ良しみたいな。

責任感が強い人もいれば、弱い人もいるし、気が利く人がいれば全然気にしない人もいるし。人それぞれ違うからね。
その度合があまりに違う相手と一緒にいれば、当然イライラすると思う。
平均的な女性が、平均的に呑気な男性にイライラするのは世の中的によくあることだと思う。
男は基本、呑気だしね。
なんだかんだ女が仕切らないとダメな気はする。

個人的にそういう彼をどうジャッジするかに関しては、今回の件だけ見れば確実にマイナス。
でも実際は、自分がどれくらい彼を好きかや、他に尊敬できる面があるか、他にどんな短所があるかなどトータルのプラマイで考える。
そういう意味では、許容範囲は人それぞれとしか言えないと思う。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧