注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

私は遠くに住む実母に無視されています。 以前は週1で母から連絡が来て、たまに美味しいものが届いたり、でも急に私の電話には出てくれなくなりました。 ま

No.36 17/09/15 14:47
匿名さん36
あ+あ-

私の実家の母親と、少し似ています。
気分のいい時には、物を送ってきたり、電話を何度もかけてきたり・・・
物を送って来るのも、電話をかけて来るのも、母親の気分次第と都合なのに、
お礼と感謝を求めて来ます。
スーパーで買い物をした直後に、宅急便が来て、段ボール箱を開けると、食べ物が・・・と
いう事が、何度もありました。
流石に私も、不必要な食べ物や頼んでもいない物が届くと
お礼を言う気力もなくなり、無視していたら、
母親は激怒して、大声で電話をかけて来る事が、度々ありました。
かと言って、孫である私の子供の世話をするわけでもないのに、
心配してやっているのに、感謝がない!お礼がない!尊敬の念が欠けている!と、
大声でまくしたてます。
一度も預かってもらった事もないのに、何でお礼や感謝が必要なの?と、
いつも不思議な思いと、めんどくさい思いが募って、とうとう私からの連絡は
しなくなりました。
楽ですよ逆に・・・面倒で煩わしい思いに囚われる事がないので。
主様も子供を持つ親として、もう 実家のお母さんとは少し距離を置いた方がいいですよ。
生活のリズムや忙しさも違ってくるし、
これから子供の事で、塾の送迎やお稽事の送迎でてんてこ舞いになります。
親は時として足枷になる事があるので、適度な距離感が必要です。

36回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧