注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

重い話ですいません! 皆さんに死刑制度について意見が聞きたいです… 死刑制度については、賛成か反対ですか? 理由も知りたいです ちなみに私は、死刑制度自

No.28 17/09/19 16:55
サラリーマンさん19 ( ♂ )
あ+あ-

ストックホルム症候群のように犯人と被害者、この場合被害者の遺族が変な連帯感なり親近感を抱きいわゆる情がわくことがあることは否定しません。憎たらしい身内が殺されれば内心ラッキーと思うこともあるかもしれないし、人間が出来ていて、或いは宗教や信条で赦す場合もあるだろう。天涯孤独で悲しむ身内がいないケースもあり得る。
但し、それはあくまでも情であって理ではないし、ケースバイケースで揺らぐものであってもならない。
一般に、1人殺しただけでは初犯では死刑にならない(残虐さや余罪次第であるのは言うまでもない)。
複数人を殺して死刑になる訳で、その遺族や関係者全員が犯人を赦すケースは少ないのが普通。被害者が複数居れば証拠もその分多く、冤罪になる確率は下がる。
個人的には死刑云々よりも、過失と故意をごっちゃにし、極刑を望む風潮の方を危惧している。結果は死でも事故や過失と故意の殺人は違って然るべき。その辺、荒っぽく、感情的、短絡的になってる気がする。

独裁者や革命家曰く、少人数だと殺人だが、大量殺人は統計や歴史になる。
前レスで書いた通り、タバコ一本吸って転落した者も居る一方で、死刑囚の人権だけ守るのはおかしい。

28回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧