注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

働かせてくれない義両親。私が仕事をするのを良く思わなく、 私が仕事をしようとすると何をやっても邪魔される。 旦那の両親と同居しています。家は舅の名義で昔から

No.9 17/09/26 21:30
経験者さん9
あ+あ-

経験者です。まず旦那様にしっかりしてもらわないとって思いますが、結果として、私は姑に従うのをやめ、働き口を探して就職しました。なんで許可がないと働けないのかというのも疑問ですし、自分の人生ですもの。嫁ぎ先なんて関係ないと思います。それでも最初は遠慮して、仕事復帰までに数年のブランクが出来てしまったので、仕事を始めた今は、「もっと早く就職するべきだった」と思っています。お年寄りが家にいらっしゃるとのことですが、何のために介護保険を払っていると?サービスは大いに活用するべきです。もし年長者の方の具合が悪くなったりでもしたら、それを理由に、更に家に縛り付けようとしてくるはずです。その前に仕事を始めて、お金を貯め、必要であれば同居解消も視野に入れた方が絶対いいですよ。それにはまず、旦那様と話し合うか、それでもだめなら離婚したっていいわけですよ。まずは自分が生きていける環境を作ることが大事だと思います。応援しています。私は仕事を始めたらほんとに楽になりました。世間体なんて気にする必要はないです。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧