注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

公務員について。 結婚願望もないので女1人でも生きていける安定した職業に就きたいという理由と、親を安心させたいという理由から公務員試験を受けようか悩んでいます

No.7 17/11/16 08:07
匿名さん7
あ+あ-

現在、国家公務員です。とある部署で職員の人事管理を担当しています。前職があることは、不利なりません。特定の地域に勤務することは、国家公務員は、原則的には、難しいです。地方公務員の知識がありませんが、公務員の仕事について、一般事務や行事事務は、組織が大きい部署では、様々な仕事を経験させられます。自分は、これやりたいと思っても現担当できないこともありますよ!やりがいを見い出すことが難しい仕事です。ギャップを感じて、辞める人もいます。
いいことは、収入が安定していることです。参考して下さい。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧