注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

結婚3年目の主婦です。子どもはいません。 夫と不仲の為離婚を考え、何度も離婚したいと伝えました。いいと言ったり、しないと言ったりで結局今に至ります。 不仲の

No.9 17/12/11 19:37
経験者さん9 ( ♂ )
あ+あ-

私は結婚歴30年近い者ですが、まずはあなたがどちらにするか決心しないといけません。
スレを読む限りでは、結婚2年にしてその状況ならハッキリ言って離婚した方がいいと思います。
本来なら、子供もいないなら毎日イチャイチャしていてもおかしくない時期ですよね。

幸いなことに今なら子供がいないので離婚も届けを出すだけで済みます。

あなたは20代、もしくは30代前半ですか?
再婚できる自信はありますよね?
そのへんは大丈夫ですね。

決断するなら早い方がいいです。
そして、離婚すると決めたら、旦那と話す前に離婚届を役所からもらってきて、自分で書けるところは全て記入、捺印した状態で持っていて、その状態で旦那と話し合って同意したらすぐに届けの旦那の部分に記入捺印させましょう。

離婚するかしないかは一晩寝たら気が変わることもありますので、離婚届はできるだけ早く提出してしまった方がいいです。
役所で受理されれば、その瞬間から赤の他人です。

夫婦の話し合いによる離婚(協議離婚)はスピードが勝負です。
相手に時間を与えると迷いが生じて話が振り出しに戻ることもあるので、決断したら迅速に行動した方がいいです。

ただし、念の為に言っておきますが、私はあなたがた夫婦の離婚を勧めている訳ではありませんからね。あくまでも二人が離婚に合意したら遅滞なく事を進めた方が良いと言っているだけです。

9回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧