注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

小室哲哉さんのことです。不倫は悪いと思います。介護で疲れたとしても、一生愛すると誓った奥さんを裏切り、他の女と仲良くして良いものなのでしょうか?なぜ

No.12 18/01/20 22:41
匿名さん12
あ+あ-

別に庇われてもないですよね。
1さんの言う通り、悪い事は悪い。それは変わらないけれど同情や理解を示せる部分もあるって言われてるだけ。

勘違いがあるかもしれないですが、多くの人に責められてないからとかいろんな人に責められてる程度や量が少ないのではとか思ってるかもしれないですが、そういう事を問題にされてるのであればそれは全くお門違いの話だと思います。

そもそも論ですが、責める権利があるとすればそれは基本的にそのご夫婦当事者のみ。広く見て夫婦に関わりのある身内くらいまで。今回のされた側はKEIKOさんなのでKEIKOさんご自身はよくわからないにしても、責める権利があるとすればその介護や世話をしてる親御さんやご家族とかのみで、事情もよく知る人のみになるもの。
それ以外のそもそも事情をかじり聞く程度のよく知れない他の人には責める権利はそもそもないものですよ。

8さんも言われてる通り、今回の事は他人から見てもそこには単純な良し悪しだけを問題にするだけでは足りない、そんな同情が出来る余地がたくさんあるのでそっとしておく方がいいと思えるというもの。
擁護されているように庇われてるように感じるのは、その深い事情まで鑑みる事が出来る人がそこでただ表面的な事のみでただ単純な白か黒かの良し悪しだけで捉えて騒ぐ人にそこまで言えるものじゃないよと「たしなめてる」もの。

浮気したその事を悪くないと言ってる訳でもなく、浮気していいとか浮気は許されると言ってるものでもないです。
たしなめられてるのと悪くないと言ってるのは違いますよね。

そこの違いが判らないと、まるでそれが浮気するのを擁護してるように思ってしまうかもですが、そうではないですよね。




12回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧