注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

長くて暗いです。すみません。それでもお付き合いいただけたら嬉しいです。 私は自分に全く自信がありません。 私なんて生きてる価値ない世界で1番クズ

No.5 18/02/09 15:29
お礼

≫2

回答ありがとうございます。
似たような境遇の方のお言葉はとても心強いですね。
思い詰めていたつもりはないのですが、去年環境が変わって、今までの環境ではなんとか誤魔化し誤魔化しそこそこ上手くやっていた(ので少しこういう話をすると友人達によく、彼らに全く他意はないのですがそんなこと考えてるなんて全然思ってなかった!意外!と言われていました。そういうのも少し重荷というか、自分で自分を追い詰める材料にしていました。)のに、新しい環境では自分を取り繕うことに疲れてしまって、というか前の環境が長すぎだので新しい環境に飛び込むときどうしたらいいかわからず失敗してしまい、また今度は最初からそのままの自分でいたらもしかしてそのまま認めてもらえるんじゃないか…?と過ごした結果うまく馴染めていませんでした。
だから自然と、昔から多かったのですが自分のことについて考える時間が更に増えたし、今昔よりうまくいっていないのは自分が良くなかったからだと思い詰めてしまっていたのかもしれません。
また小学生くらいの話に戻れば読書感想文や図工のコンクールで表彰されたりと目に見える形での小さな成功体験もあるのです。でもそれをどうしても、でも自分は朝早く起きれないから、嫌なことがあるとすぐ逃げ出すから、と論点を変えて自分を責めることで打ち消してしまうのです。
自己評価を高くしたい訳ではなくて、ダメダメな自分を肯定してやれるのは自分くらいなんだから自分が肯定してあげなきゃ(友達や家族が好きでも、彼らの褒め言葉をどうしても私は否定してしまうので)というだけなのですが、言葉でなんと思うと意識の底から自分を肯定してあげるのはやはり難しいですね。
まずは「多少は出来てもここがダメだから全部ダメ」から「ここがダメだけどあれは出来るからまぁ、そこそこかな」と考えられるように頑張ってみます。
回答本当にありがとうございました。

5回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧