注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

学生です。 自分は生まれてこない方が良かったのではないかと思ってしまいます。 自分は親不孝な子供です。 自分の母は宗教(仏教)をやっているのですが、自分は

No.6 18/02/14 12:30
お師匠さん6 ( ♂ )
あ+あ-

あのなあ、第1に主は自分を親の信仰に合わせる必要なし。
私は欧州生まれ育ちだが、私自身は自由意思で先祖代々のカトリックからギリシャ正教に改宗した。
で息子は無宗教どころか反宗教の共産主義者に成った。だがそれは息子の自由だ!

第2に、主の母が信仰している仏教だが、普通、日本にある仏教は全てブッダ(釈迦)が説いた本来の仏教とは全く別の宗教。

釈迦は信仰せよなんて説いてないし、ただ弟子たちが悟りを開いて涅槃に行けるよう、指導し手助けしただけ。
自力本願が釈迦の仏教の基本。だが何百、何千年も経つうちに、ブッダ(仏。本来は悟り開いた釈迦の事)に祈れば救われる式の、仏教と言うよりキリスト教プロテスタントやイスラム教に近い宗教に、中国や日本の仏教は変わったのだ。

しかも仏も釈迦だけでなく、フィクションの阿弥陀とか薬師とか、沢山生まれて、各宗派ごとに本尊が異なる。

これはもう日本仏教の異なる宗派間の相違が、キリスト教とイスラム教の相違以上に開き、大体キリスト教とヒンズー教くらい違うのだ。
それなのに皆、仏教(笑)

だから母親の仏教に従う必要などなく、むしろ主は仏教を研究し、母親に釈迦のホンモノの仏教を教えてあげなさい。

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は、唯一の神を信仰する基本的スタンスを最初から今まで変えず、ただ信仰のやり方や救われる為の細かい条件が互いに違うから、異なる宗教に成っただけ。

仏教は最初、自力で悟り開く哲学だったのに、後にブッダに祈れば救われる、に大変化したから、一貫性が全くない。

繰り返すが、釈迦は自力で悟り開け、むしろ信仰を捨てよ、と言っているのだ。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧