注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

長いです。申し訳ありませんm(__)m 私の母は現在82才で公営住宅で独り暮らしです。母は父と離婚し女手1つで子供を育ててきました。 私には姉と弟がおり

No.80 18/03/05 10:03
お礼

≫76

レスありがとうございます。

こうして別の観点からいただくご意見も大変参考になりありがたいです。
いただいたレスに疑問を投げかけてしまいますが、それは反論ではなく私とちがう視点を理解するためだと解釈していただけるとありがたいですm(__)m


今回あなた様がおっしゃられた内容を考えたのですが、私には母や弟、弟嫁への憎悪などありません。あなた様にはあるように見えてしまうのかも知れないけど少なくとも私には全く自覚がありません。
ただ、結婚した弟に親兄弟の結束を押しつける、これには思い当たるものがあります。
結婚しても3兄弟がずっと交流をもち続け、未だに弟と私の夫は2人で出かけたりする仲ですので、そういった関係を壊したくなかったのはあります。
弟自身も嫁の頑なさを不満に思い義兄たちに申し訳ないと悩んでいますし、弟へのこれまでの嫁の態度や対応に不満もたまっているようで、そのせいか今は嫁からの家庭内別居のような仕打ちも敢えて割りきっているようです。

結婚したらそこで新たな家族がつくられ親兄弟とは別世帯になります。
自分の家庭が優先でなければいけないし、それが各々の自立でもあります。
だとするなら結婚した子供も親を頼るのはちがいます。親とは別世帯なのだから。
けれど弟夫婦は我が子の出産のとき、嫁が入院したとき、結婚記念日で夫婦で出かけたいとき、夫婦だけでゆっくりしたいとき、母を頼りました。嫁の実家には両親揃ってたのに1度もたのまず常に母にです。
別世帯なのにも関わらず最初に親子の関係に依存し頼ってたのは弟夫婦のほうです。なのに次は母が協力を頼んだとき子は親とは別世帯だからが、ここでだけは適応されるのですか?

誤解のないよう捕捉しておきますが、私夫婦や姉夫婦もお産や病気のときには母に助けてもらっています。
弟夫婦だけが良くしてもらったとは思っておりません。



80回答目(89回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧