注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

嫁が私の兄を嫌っています。私(28)、嫁(28)子供(10)上は家族、各年齢です。見ての通り私たちが18のときの子供です。中学生のころから嫁

No.5 18/03/12 05:19
匿名さん5
あ+あ-

主さんの奥様は、ある程度良識のあるというか、寛容な人ですね。

奥様は、すでに以下のことに寛容です。
・主さんがお兄様からの連絡を無視せず、それに応じたこと。
・これによって、主さんと奥様の夫婦と、お兄様との絶縁関係にほころびが生まれたこと。
・主さんがお兄様の結婚式に出席するかもしれない、という可能性を否定しない。
・過去のお兄様の発言のうち、特に「ほんとにこいつの子供なのか」についても、「あながち間違いではない」とひとくくりにしてしまう主さんの裏切り行為、意識の低さ。

他にも、ここで語られないことについても、あなたの奥様はあなたの言動に寛容な方なのだとお見受けします。

さて、あなたのお兄様とあなたの奥様の「仲を取り持つ」必要があるかについては、私には全くその問題の出どころがわからない程に、見当もつきません(よもや、反省なさったお兄様の罪の気持ちを謝罪によって低減する、解決するためではないでしょうし)。

その上でですが、主さんは以下のことを考えてみてはいかがでしょうか?

主さんが奥様に「あなたと兄の仲を私が取り持っていいか?」と聞いたり、その確認もせずに奥様とお兄様の仲を取り持とうと主さんがした場合、奥様はあなたのそれらの言動に寛容でいられるか?

また、奥様とお兄様の仲を取り持つという主さんの行動やそのための発言は、奥様の寛容さに甘える、あるいは奥様に許容や諦めを強いることになるか?

以上、ご参考までに。

5回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧