注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

私は、現在高1の女で調理関係の高校に通っています。 発達障害があり、消極的な性格なってしまいますが、さばさばした性格に変わりたいです。 消極的な性格が裏目に

No.4 18/03/15 22:43
働く主婦さん4
あ+あ-

匿名さん、こんばんは。
調理関係の高校へ通われているとのこと、素晴らしいです!
(好きなこと、やりたいことがあるのって、本当に素晴らしいことだと思うのですよ♪)

発達障害があって、消極的な性格になってしまっている、とのこと。
どのような発達障害かにもよりますが(ADHDとか、色々ありますものね)まだまだ高校1年生ですから、『色々なことを経験する』『色々な本を読む』『体験談を聞く』など、自分の中の財産(経験=財産)を増やしていくことをオススメします。

性格を変えることって、とっても難しいことですよね。
根っこの部分は変えなくていいと思うのです。
(あ、でも匿名さんの『変わりたい』という気持ち、前向きで、素敵だと思いますよ♪)
変えるんじゃなくて、自分の短所に対する見方を変えたり『プラスしていく』という方法をとったりすることで近道ができるのではないかな、と思いますよ。

発達障害によって、『自己肯定感』が低くなってしまっているのかな?と感じました。
http://ai-kazoku.com/asd_self_efficacy こちらがもしかしたら何かのヒントになるかもしれません。
よかったらご覧になってみてくださいね☆

私も年は重ねてきたものの(匿名さんの倍です!)まだまだ「自分はダメだなぁ」と落ち込むことばかりです。
匿名さんのこの質問を見て、良い刺激をもらえました★
お互い『なりたい自分』を目指して、自分磨きをがんばりましょー☆

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧