注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

少人数の職場に勤めて1年目です。 怒られるのが嫌だから聞きたくないというのは甘えでしょうか。 営業事務職なので、営業の方が外回りに出ると、先輩事務員さん

No.17 18/03/18 18:23
おっさん ( ♂ L35MCd )
あ+あ-

ビジネスマナーの本も良いですが、主さんに今必要なのはそういうことではないと思います。何かが足りないから、何かを持ってないから、何かが劣ってるから、何かが悪いから、そういう問題ではないと思います!
いいんですよ。今の主さんのままで。それで十分魅力的な人なんです!十分頑張ってるし、他の人にはない主さんだけの能力や魅力もたくさん持ってるし、別に今の主さんだとダメなんてことないんです!誰がそんなこと言いました?
完璧な神様でもいて、そういう人から言われたならまだしも、普通の完璧ではない人間からいわれたくらいですよね?もしかしたら、誰にも言われてなくて、主さんだけがそう思い込んでるのかもしれませんね。
ここでお話しされてる文章もしっかりしてるし、言葉使いやマナーもきちんとされてるし、全然問題ありません!!もちろん、さらに成長するために勉強することはいっぱいあると思います。それは誰でもそうです。でも、今の私はダメだって否定するような理由は何もないってこと。
主さんは、いまの私はダメ(マイナス)が前提になってるんです。いやいや、十分魅力的ですから!プラスですよ。変わりたいと思うなら、それはよりよい私(今よりさらに幸せ)になるために成長するだけ。ダメだからではないんです。

マナーの本読んで知識を増やすことよりも、そういった今までの生き方や考え方で無理があるところや思い込みや間違った常識やトラウマなどの錆を取り除いていくことが主さんには必要なことだと思います。
色々な辛い経験をしたり色々な人に傷つくこと言われたり、生きていく中で色々な錆ってついてしまうんです。すると、錆がいっぱいで本当の自分が見えなくなってしまうんです。
主さんはようするに人に嫌われたくないだけではないですか?
本当の自分出したら嫌われてしまう。そう思い込んでるんです。いやいや、そんなことないですから。中には嫌に思う人もいるでしょう。でも、逆に味方になってくれる人もいるでしょうね。それとも本当の自分を押し殺して、全員から好かれようと頑張り続けますか?
でも、それでも嫌う人はいますよ。八方美人が嫌い、自分の意見がないっ人は嫌いって人もいますからね。

17回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧