注目の話題
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
初恋の人と付き合えたまでは良かったのですが、相手が元彼と経験済みでした。 自分は未経験でショックだったし、 好きだけどなんとも言えない敗北感?と 元彼に負
50歳過ぎて友達がいなくてさみしいです。

1歳9ヶ月の子の生活リズムを作ってあげることに疲れ、めちゃくちゃになっています。 1歳半頃までは布おむつ、朝決まって7時前に起き、昼食も昼寝も夕飯もすべて決ま

No.3 18/03/25 05:15
りゆママ ( 42 ♀ FS6pc )
あ+あ-

大丈夫です。好きな時間に寝かせてても。

ウチも、上の子は2さんと同じように、幼稚園に通い出してからキチンとしたリズムが付きました。

上の子が幼い当時、旦那の仕事の関係で朝10時過ぎ起き、就寝は深夜。私も子どもも同じリズムにしていました。
上の子が1歳10ヶ月で下の子が産まれ、さすがにこれじゃマズいかと少しずつ生活リズムを意識するようになりましたが、下の子の夜泣きがとにかく酷く、なかなか思うようにならず、生活リズムも上手くいったかと思えば逆戻りだったり。

しかし!その上の子も今や高校生。偏差値も70超で難関大目指す子に成長しました。
なので、小さい時の数年の生活リズムの乱れが原因でいわゆる‘お馬鹿’になることはありませんよ!

主さんが疲れて気持ちが下がるなら、無理して生活リズムを作ろうとしなくてもいいんですよ。
とりあえず、食事の時間と寝る時間をどこかに作ればいいや~でOK。
幼稚園等に通い出すと、そこに合わせるようになるから、大丈夫です。
気楽にね。

3回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧