注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

部活を辞めたいのですが、どうすればいいでしょうか?中学生です。部活を辞めたい理由…

回答1 + お礼0  HIT数 513 あ+ あ-

匿名さん
18/04/09 22:59(最終更新日時)

部活を辞めたいのですが、どうすればいいでしょうか?中学生です。部活を辞めたい理由は部活に嫌な子が何人かいる。部活の雰囲気が合わない。顧問の方針に納得できない。楽器は好きだけど半年前くらいから楽しんで吹けてない。という理由です。半年前くらいから楽しくない、辛いと思いつつずるずる引っ張ってきたのですが、今年は中3になるのでいい加減何となくで過ごすのは辞めようと思いました。実際最近も部活に行くこと自体嫌になってます。楽器を吹くのも前は楽しかったのに人間関係や部の雰囲気が悪くなってから全然楽しくなくなりました。だから辞めるべきか迷っているのですが、気掛かりがあります。私は木管パートなのですがその同じパートの同級生が私を除き一人しかいません。その子の事は正直、少し苦手なのですが普段は普通に話します。もし、私が辞めたらその子がひとりで何人も後輩を見ないといけなくなります。その子に負担をかけるのは嫌だし、今年はその子と同じクラスで、辞めたら気まずいです…。それともう1つは自分の後輩です。私は去年先輩が急にコンクール一ヶ月前くらいに辞めてしまって、すごく迷惑でした。うちは少人数なので新入生が来るとはいえ、その子にも迷惑がかかると思います。後輩の事は本当に可愛いので、私が辞めた時に迷惑がかかってしまうのが本当に申し訳ないです。でもこのままずるずると私が1stを吹くよりは辞めて後輩に譲るべきかもと思います。(正直後輩はそこまで熱意がないので1stを吹きたいのかは分かりませんが)あと私は音楽をするのは普通に好きなので、楽器が吹けないのか…とも思います。ただ本当に部活の方針には納得できないです…どうすればいいでしょうか?もし辞めたら美術部に入って適度に部活で楽しみつつ勉強に励むつもりです。(うちの美術部はすごく緩いです。欠席しようが宿題しようがokらしいです…)

No.2628662 18/04/09 21:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧