注目の話題
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。

関西在住の20代の主婦です。 60代の母との関係で悩んでいます。 昨年、定年退職で仕事を辞めた母は『趣味なし・友達なし』で、家族や子供が全ての人です。

No.7 18/04/28 16:39
匿名さん7 ( ♀ )
あ+あ-

私も母親が重荷でした。
いまは元気で動けるお母さまでも老いてくると更に大変ですよ。
うちの場合は父と離婚し母子で育ててくれた母なので良くしてあげなきゃ親孝行してあげなきゃの一心でやってきました。
それが母を甘えさせ娘に依存させる結果となりました。

私は私が家庭をもち自立し幸せな家庭を維持し家族を大切にし幸せになることが母の望みだと思ってました。母親自身も口ではそういいます。
が・・実際は私が自分の生活を維持していくのに母は足かせのように私の重荷になる。
同世代の友人と関わっても我が儘なので飽きてしまい、けっきょくは娘の私に日々の愚痴をいい1日の出来事を電話してくる。1時間以上の長電話でしょっちゅうです。
娘夫婦の休みを心待にし出かけるのも娘夫婦と。友達ではつまらないという。

幸い夫が母にも良くしてくれたので助かりましたが私としては夫への負い目ができ、そのうちに母が重荷でたまらなくなりました。

娘の私は自立したのに母が私からちっとも自立してくれない・・。
私じゃなく自分で楽しみ見つけてよ。自分の友人とやってよ。自分の友人に言ってよ。ずっとそういい続けましたが笑って聞く耳をもちません。
だけど突き放すとこちらが自己嫌悪になり自分を責めてしまう。思い直して母を交えるとまたストレスがたまる。
何度も何度もその繰り返しでした。
母は私に、突き放せない私は母に依存しあってたんだと思います。

でもある時期から母からの電話も早々に切り上げ母との距離を少し置きました。
このままじゃだめだと思ったからです。

主さんのお母様もやがては老います。
そのとき娘の私たちは自分の家庭を犠牲にしてまでは親を背負えない。
だから元気なうちからお母様に依存を断ち切る予行練習をさせる。

お母様が娘を私物化し頼らなくともお父さんと夫婦でできることを考えられるように。
孤独に耐えられずご自分で友人をつくる努力をするように。
そうせざるをえない状況にお母様をおくのも1つの方法です。
それには依存相手の私たち娘がそこにいてはだめなんです。それでは予行練習にならない。
お母様のためだと思って少しずつ距離を置かれてみてください。

私の母はもう高齢ですがもっと早くそれをしてあげるべきだったと、いま悔やまれてなりません。
それも子供のできる親孝行だと思います。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧