注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

こんなもんなのかな? この春、小学校に入学した息子が「今日の昼休み中にお友だちに石を投げ怪我をさせたから、学校にすぐに来て下さい」と担任の先生から電話があ

No.9 18/05/22 14:33
お礼

≫4

軽くても怪我をさせてしまったことは、本当に申し訳ないと思っています。

うちの子にしてみたら、怪我をさせてしまったけど、運よく小さな怪我ですんだだけの結果であって、小さくても大きくても人に対して絶対やってはいけないことだと叱りました。

今まで、自分だけじゃなく人に対して傷つけること、本当に危ないことをしたときには、本気で叱り言い聞かせてきました。

「ケロっとしてるのが」と言う先生の言葉を聞いた時に、申し訳ない気持ちと自分の育て方が間違っているんじゃないか?っていう気持ち気持ちでいっぱいで、「子どものことひっぱたいて。泣かせて。ごめんなさいっていい続けさせればいいのか?」
私がくる前に、子どもは泣いて話しもできないって言ってたけど、その中でも先生はどんな関わりをしてくれたんだろう?
うちの子は、どんな様子だったんだろう?
先生の言葉は、何が言いたいの?
っていう思いますがありました。

学校に着いてから帰るまで、担任の先生が子どもに声かけ姿がなかったので。
あまり関心がないのかな?とも思いました。

私は、「さようなら」でも「また明日」だけでも、子どもに声をかけて欲しかったんだと思います。

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧