注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

他害のある子がいて、娘やクラスの何人かがいつも被害に遭っています。 どう訴えれば現状を変えられるのでしょうか。 新一年生の娘がいます。 詳しく分かりま

No.2 18/05/26 22:45
匿名さん2
あ+あ-

お子さん同士のトラブルは小学校ではよくあることです。
さらに相手のお子さんに発達障害があるとなると、対応が難しいですよね。

担任の先生に相談しても納得のいくような説明も、対応もしてもらえない場合には、学年主任、副校長(教頭)校長が出てくることもあります。
そうなると、大抵は緊急保護者会が開かれます。
そこでは、先生方をはじめ、今まで子供が怪我をさせらた被害者側の保護者、加害者側の保護者が集まって話し合いをします。まずはその場で、自分の子供がされたこと、子供が怖がっている事実などを事細かに伝えた方がいいと思います。
担任の先生の対応から考えると、相手の親御さんがちゃんと知っているのかどうかも微妙です。
加害者のお子さんがクラスに与えている影響を、相手の親御さんだってきちんと知ったほうがいいし、親として知るべきだと思います。

子供たちのために、よい方向に進むといいですね。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧