注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

小さいお子さん連れの方、洋服の試着はどうされてますか? 私は体型が変わってしまった為、洋服を買わざる得なくて、今まで買ってたモールのお洋服屋さん行って、1人だ

No.23 18/06/08 01:03
匿名さん23
あ+あ-

基本的にみんなの意見読んでて思いますが、やっぱり世間は子連れママが洋服選ぶのすら否定的なんだなーと思いますね。
だって服なんて買わなきゃいい!みたいな意見もあるし…
でもどうしようもない場合もあるのに、そうは考えないで、楽しいことしてる!みたいに思うみたいですね。
私も仕事着が欲しくて、小柄なので試着は必須で、
それでもネットで大きめを買ったら、清潔な格好でね。と職場で言われてしまい、
1歳児連れてささっとズボン2着試しばきしてたら、
すごい泣き出したことあって、あやしながらそれでも試着してたら
少しはママになったんだから我慢しなきゃー!って見知らぬ人に言われて、
別に遊んでんじゃねー!ってムカついた事あります。
そこで思うのは、やっぱりそんな、こちらの事情を知らないで好き勝手子連れは迷惑と決めつけてくる人は沢山いるので、気にしない事です!
GUなら試着室にベビーカー入れれるようなってますし、泣いてて親が連れてきたなら気にせず招き入れちゃって、
さっさと買って出て言った方が、スマートですし、なにより、そんなに大変なの
は意外と後少しですよー
もう少ししたら抱っこしてなくても立ちますし、携帯見せてたら10分くらい大人しくしててくれます!
世間は冷たいですが頑張ってください!!!

23回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧