注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ヒトの物を食う使う着る彼女同棲している彼女が私の食い物を勝手に食います。服を着ます。充電器とかを使います。やめろと言ってもします。育ちや子供時代の躾のせ

No.38 18/06/09 11:46
匿名さん38
あ+あ-

充電器の使い方に関してはNo.34さんに同意。
そもそも、今の時代に二人で一台なんて不便でしかない。
大した値段でもないから買えばいいのに、二人ともそれをしようとしないところに融通の無さが見えるというか、ケチさを感じてしまう…。
もうさ、買えば良くね?w

食べ物と服に関してはまた別問題だと思う。
男物の服を女が着るというのも、人が買ったものを無断で食べるというのも、個人的にはあり得ないと思う。
この、遠慮のなさ。品のなさ。マナーのなさ。いやしいね。貧乏くさい。
主がナメられてるとかいう問題もあるだろうけど、そもそも彼女本人の感性がお粗末だから「気にかけられない」訳であって。
結局、気の弱い、だらしない、優しい男としか付き合えない女なんだと思うよ。
「類は友を呼ぶ」だと思う。

育ちの違いとしか言えないと思う。
もし彼女と結婚して子供ができたら、子供が彼女みたいに育つと思う。
母と娘が歳の差も考えずに服を貸し借りしたり、冷蔵庫の中身を巡って戦争が絶えないと思う。
実際そういう家ってあるけどね。
「ママは良いって言ってるのに何でダメなの?」「パパうるさい!」ってなると思う。
小さなことと思えば小さなことなんだろうけど、これが積もり積もった末や、ふと大きな問題に直面したときのことを考えたら、怖いね。
「だって彼氏彼女(or家族)だろ?」「俺は今まで我慢して来たんだぞ!!」「こればかりはお前のこと信頼してたつもりだよ?」ってくらい緊迫した状況に対して「でも、それとこれとは違うよ?」とかアッサリ肩すかし食らいそうで怖い…w
ええ~?そこでも?みたいなw
日頃の行いって、イザって時にも出るものだと思う。いきなりは直らないし。
何回言っても分からない人は分からないと思う。

私は自分の子供、特に娘をそんな風には育てたくないね。恥をかくだけ。
私があなたの立場だったら、別れるの一択しかない。

38回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧