注目の話題
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば

日本の女性はなんで韓国の芸能人や薄い顔の俳優が好きなんですかね? そもそもネットやテレビでしか人気を知らないけど本当に好きな人っているのですかね?

No.28 18/06/14 02:29
匿名さん28
あ+あ-

周りの多くの人が当たり前に普通に自分がいいなと思ったものや相手を「いいな」と言ってるのを、「間違ってる」とか「おかしい」と思い始めたら、それって自分が一般から外れていってて、自分の方が一般から見るとおかしくなってるだけ、或いはおかしくなってきてる前兆だったりしますよ。

集団から離れていってる人から見たら、「集団の方が自分から離れていってるよう」に見えますよね。

そういう時は客観的に物事捉えられる人になってる方がいいですよ。

客観的に捉えられない人は「みんながおかしい、みんなが間違ってる(自分が正解のはずだ)」とか思ってたりしますから。

客観性を失うと…
自分と違う相手を否定したり間違ってるように感じてしまいそれを口にしてしまいますが、それをする事で余計に自分が集団から離れていってしまう…つまり自分を孤独にさせるスピードを速めるだけだったりしますから。


好みの問題はあくまで好みの問題なので、そこには多様性があっていいものですし、むしろ多様性はある方がいいもので、自分が他と違っていたにしろその違っている自分が悪いとか間違ってるとかもないです。
と言う事はつまり…自分と違う好みを周りがいっててもそれが多数を占めていても、それも悪い事にも間違ってる事にもおかしい事にもならないって事です。



28回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧