注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

弟に子どもを預けるのはダメなんでしょうか? 主人に次やったら離婚だと言われました。 1歳半の子どもがいます。 主人は土日休みで、休みの日はよく子どもを

No.97 18/06/17 07:31
匿名さん4
あ+あ-

No.96
私の事?
前にも書いたけど
私はこの問題(意見のズレ)は
個人的に創造力・妄想力・心配症
から来てるので‥
96さんが言われてる事も
まぁ間違いではないですね妄想族なねで
私の友人はもっと心配症の妄想族なので枕の下に刃物を隠してるくらいです。
子連れで一緒に遊びに行っても
私も引くくらい子供の行動に敏感です
だけど子供がいない死んでしまいそうなくらい子供大好きで大事な事が物凄く伝わります。
引くくらい(-""-;)

だから何が正しいとかじゃなく
結局、その人の危機感や考え方だから
預けたいなら預ければいいって話。

でも私らは預けるのは怖いって話
心配症だから
例え預けても心配で昼寝なんかできないって感覚って事
友達
(引くくらい心配症の友達とは別の)
は例え預けても何度も何度もうるさいくらい状況を聞くためにチクイチ電話するって言ってたよ。

あ、因みに私の先輩の子
2~3才だったかな…
スーパーで一人でトイレに行って
殺められたよ。
あー、そう言えば、
この事件あたりから特に心配症が始まったのかも。。

97回答目(106回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧