注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

夫と意見が合わず、どうかご意見をお聞かせください。 中3と小4の娘がいます。 夫は、子ども達を置いて私と二人で出かけたがります。もう大きいんだから半日く

No.17 18/06/18 11:08
匿名さん17
あ+あ-

私もそうでした。
夫が嫌いではないし信頼できる人なんですが、子供を置いて二人で出かけるのに罪悪感というか・・どうしても楽しめないんです私が。子供たちは主さんのレスにあるように逆に私がいないほうが兄弟喧嘩もせずおとなしいのに。
その子供達ももう社会人になりました。

今になって思うのは、たぶんこれは私自身の問題で子供への依存心が強かったんだと思います。
私の場合は私自身の育った境遇や親への反面教師的な部分があり、とにかく子供が1番!母親はこうあるべき!が強かったです。
夫は笑って引き下がってくれましたが寂しい思いをさせたと思います。
そのうち単独で趣味を楽しんでくれ、もちろん他の女性に走ることもなく子供が成長した今は夫婦で出かけてます。

ただこれまでを通して今になって思うと私の強すぎた子供への執着は、子供が自分の足で立つのを少し遅らせてしまったように思います。
それに気づき修正したのは子供が高校になってからで後には自立した子に育ってくれましたが、できることならもう少し早く私は子供に色んな経験をさせるべきだった、子供から少し離れた位置で見守るべきだったと今は思います。

主さんの許せる範囲内でかまわないので、たまにはお子さんのために自分達で解決するしかない時間をもたせてあげてほしいなと。
経験して今、私はそんなふうに思います。

17回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧