注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

娘が生まれました。母乳は出なかった為ミルクを使っています。 義両親、義姉妹から母乳?って聞かれ、出なかったのでミルクと答えたら(まぁ!可哀想に!母乳もらえ

No.35 18/07/05 16:05
通行人35 ( ♀ )
あ+あ-

そんな言葉かけられたら、ストレスで益々出るもんも出ねーし、産後の肥立ちも悪くなるわ…。同じ女なのに、なんでそんな心無い言葉言えるんだろうね。でも、同じ女だから…なのかもしれないね。

でも、母乳に限らず、そういう無神経で心をズタズタにするような事を言われる機会って、育児中とても多いと思うんだよ。

些細なことでも、言われたら引きずってしまう。わかるわかる。義両親の言葉って、心に突き刺さるよね。

だけど母は、強し!で、どこかの段階で開き直れるし、いつかは相手にやられっ放しじゃなくて、ギャフンと言えるように、相手を黙らせる手段を主さんも得れるようになるよ。大丈夫。強くなれるよ。

でも、そうやって、もしかしたら、きっと図太いババアになっていくのかもしれない。

オバさんって、老人って、人の気持ちも知らないでズカズカ踏み込んで来て好き勝手言ってくるよね。(若い人にもいるけど、そう言う人はもうどうしようもなく残念な人だね)

自分は、母は強し!で強くなる!って堂々とお母さんしていくけど、あんな無神経なババア達にはならないぞ!って反面教師にしていけば良いよ。

主さんのお子さんが女の子か男の子か分からないけど

そんな心無い人たちのおかげで、今回傷付いたおかげで、主さんのお子さんが親になった時、娘や嫁に来てくれた女性を大事にしてあげられるね。

子供たちが同じように育児に悩んでいても、主さんは優しい言葉をかけてあげられるね。

うちのお姑さん、うちのお母さん、なんて優しいんだろう!女神!頼りになる…!って言ってもらえるよ。

今回のことは傷付き損じゃないよ(^^)
涙も無駄にならないよ。それに、旦那さんが最高の夫だって、旦那さんの愛情も頼もしさも再確認できたね。

最高の旦那さんじゃん!って、世の中の奥さん達は、主さんのことが羨ましい!良いなーって思ってしまうし、きっとステキな家庭で子供たちは育つんだろうなって思うよ。

親が愛し合ってるのって、本当に子供にとったら、何よりもの栄養。母乳だとかそんなんより、何よりも何よりも大事なこと。

主さんご夫婦の元で育った子は、心も体も健康な子になるね。元気出して!




35回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧