注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

28歳女性です。 おそらく、なんらかの精神的な病気だと思うのですが、治療ができるのであれば治して幸せに暮らしたいです。幸せに、というより、普通に暮らしたい

No.9 18/07/15 12:14
匿名さん9
あ+あ-

あなたが遭われてきた経験、察するに余りあります。とても辛い思いをされてきたのですね。

私は仕事を辞めて病院へ行かれることをおすすめします。そうしないと身も心もボロボロになり潰れてしまいかねないと思います。

仕事を辞めたいけど辞められないとおっしゃっていましたが、それは上司に引き留められているのか、それとも経済的な理由があるのでしょうか?

もし前者なら、上司に何と言われてもご自身がもう限界であることを伝え、辞める意志が絶対に変わらないということを強調するのが良いと思います。
それでも辞めさせてくれないようなら、労働基準監督署などに相談されるのが良いと思います。

後者の場合、旦那様に相談するか、行政の福祉課などに何らかの助成を受けられないか問い合わせてみてはいかがでしょうか?
また最近では都道府県、あるいは市や区単位で無料の就労相談があり、中でも女性のための就労相談もありますので、そういった所でも何かしらの知恵が得られるかもしれません。

病院は精神科も診療内科も大差はありません。分類上は、精神科は統合失調症や躁うつ病などの精神症状や、発達障害やパーソナリティー障害を扱うことを中心とし、心療内科は精神疾患やストレスなどから来る身体症状を扱うということを中心とするとなっていますが、実際にはほとんど変わりはありません。
ただ、身体症状が強い、あるいは実際に内科的な病気を発症してしまっている場合は心療内科の方がいいかもしれません。
医師との相性は、精神科に限らず内科や歯科でもあり得ることですので、どうしても合わないなら別の担当医に変えてもらうか病院を変えたりしても全く問題ないと思います。

いずれにしても、今のあなたに必要なのは何よりもまず休養です。
誰かのためではなく、他ならぬあなた自身のために心と体を癒し、治療を受けてください。

どうかくれぐれもご自愛下さい。

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧