注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

鬱の父がいます。私たち家族はどう接していけばよいでしょうか。 数年前に父が鬱、適応障害と診断されました。本人が感じている症状としては、不安で眠れない、やろ

No.4 18/09/04 19:17
匿名さん4
あ+あ-

私の母も鬱です。
父はおらず、私は今中学2年です。母が鬱になったのは、私が小学4年の時です。それから、私はなるべく母が楽出来るように、家事をしたり、慰めたり、話を聞いてあげたり、いろいろしています。でも、鬱になる前と同じような感じで接しています。話を聞く時とかは、特に前と同じ感じです。母は、私がいるだけで良かったと言ってくれています。参考にならないかもしれませんが、私は鬱の母の事を理解して、寄り添う事が大事だと思っています。
でも、ずっと寄り添って気を使うのは大変ですよね。私も母に対して、きつく言ってしまう事があり、よく喧嘩します。喧嘩してばっかりですが、我慢するより気持ちをぶつけ合う方がいいのでは、と思っています。あとは、1人で買い物に行ったり、私は私なりの息抜きを見つけて、たまにストレス発散しています。
主さんの母も、息抜きを見つける事が出来るといいですね。

長文、失礼しました。何も参考にならないと思いますが、書かせていただきました。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧