注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

猫を飼っている方、教えて下さい。 ペットフード代や猫砂や紙、爪とぎ、おやつなど諸々を考えると月いくらから必要になりますか? ネットを見ると、毎年健康診断や予

No.3 18/09/19 16:41
匿名さん3
あ+あ-

マダニに刺されると、最悪の場合死ぬので、ちゃんと検査受けて、ワクチン接種してもらうなりと、必要です。
病気になったらもっとかかるよ。
そのためとお金より、猫を思う気持ちからやることでしょう。
家族になるんですから、健康を考えるのは飼い主の役目
後は、身近な動物でも飼育の仕方の本を買った方がいいですよ。

また、部屋で買うなら、ゲージも必要です。
留守中に部屋をガリガリにされますよ。
お金も大事だけど、動物を買うってそういうことじゃないですか。
お金がかかって当たり前です。
ちなみにうちの猫はおやつあげても食べません。他の動画の猫は飛びつくようにチューると聞いただけで、飛びつくのをみますが、ウチの猫は、チューるなんて見向きもしません。

絶対必要ではありませんので、買わなくてもいいですよ。むしろあげすぎて、室内飼いだと肥満になりやすいし、デブになっても問題ですよ。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧