注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。

音痴は遺伝しますか? 小一の娘は音痴で、音を外しまくって元気よく歌います。 とっても愛らしく可愛いのですが、将来を思うとこの音痴は治るのか心配です。

No.8 18/09/25 08:46
専業主婦さん2
あ+あ-

≫7

ああ、それは、そうすると自分の声がよく聞こえて、自分の出している音が自覚しやすくなる、というものですね。
音痴の人は自分で出している音を自覚していない場合があるから、そうして自覚すると、正しい音との差がわかったり正しい音に合わせやすくなったりする、ということだと思います。

でも、小1ならそこまでしなくてもいいかな、と思います。
幼稚園の音楽会なんかに行くと、まだまだ歌っているというより歌詞をガナッているだけの子が多いですね。
小1は、まだそれを引きずっている段階なのだと思います。
今は、歌うのを楽しんでいれば、いずれ音程はあってくると思います。

大きくなって、どうしても合わなければバケツを試してもいいかもしれませんね。

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧