注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

19歳男性です。 7ヶ月付き合っている彼女が妊娠しました。 僕に話す前に…

回答12 + お礼0  HIT数 1394 あ+ あ-

匿名さん
18/10/06 13:50(最終更新日時)

19歳男性です。

7ヶ月付き合っている彼女が妊娠しました。
僕に話す前に、彼女の親と彼女が話し合い、下ろすと決断してから、僕に妊娠したと話されました。

そしてその話を伝えられた時
僕は混乱してしまい、彼女に言った言葉が、
産むなら全力で仕事して守れるように頑張る!
でも体や心がしんどくなるのは彼女だから彼女の意思を尊重する。
って言ってしまいました。

家に帰り、気持ちも落ち着いて、しっかり考え直しました。

僕の親にも相談し考え出した答えが
産んで欲しい。でした

その事を彼女に伝えると、
僕と話し合いの結果を親にも話したし、
もう気持ちは固まってるからもう動く事は無いと言われました。

産まない理由を聞くと、

今の自分達に育てれる自信がないし
短大学生やし、社会も1年も出てないし
経済力も無いしまだやりたい事がある。
だから話し合って決めた。と言われました。

そして彼女と話し合い、下ろす決断をしました。

彼女の親に謝りに挨拶に行きました。

順序を間違えてすいませんでした。
軽率な行動で彼女の心と体を傷つける事になってしまい、申し訳ありませんでした。
僕は妊娠を告げられた時、混乱していて
産まないと言ってしまったんですが、
今は産んで欲しいと思っています。
彼女と子供を守る為に朝も昼も夜も働いて守っていく覚悟はしています。

っと伝えると

彼女の親から、そんなに甘くない!
っといわれました。

そして親から、
彼女の事を考えてくれてるんなら、親からは言い切られへんけど、別れてあげて欲しい。
そこは彼女と話し合って決めて。
と言われました。

そして彼女と話し合いました。
すると、
今はこれからやっていける気しやんし
今は気持ちない。
っと言われました

どうしたいん?って聞くと
別れたいと言われたので、
僕は今この状況で、彼女と子供を同時に無くす事は出来ない。っと言いました。

今も別れていません。

僕は下ろす事は自分の力がない限りに守れなかった。と思っています。

産まないと決まってしまいましたが、
彼女の心も体も傷つくので、
僕は支えてあげたいと思っています。

溝はできると思います。
ですが
僕は二人で乗り越えていきたいと思っています。

自分を見つめ直す期間もいるので、
別れずに距離は置こうと思っています。

二人でこの事の責任を背負い
力を合わせて、付き合い続ける事は
できるんでしょうか?
アドバイスお願いします。

No.2721189 18/10/05 13:39(悩み投稿日時)  
回答制限
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧