注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

友人との能力の差について 小さい頃から好きなこと以外で努力ができず、高3に…

回答3 + お礼0  HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
18/10/11 02:47(最終更新日時)

友人との能力の差について

小さい頃から好きなこと以外で努力ができず、高3になった今、同級生が頑張ってこなしている勉強を頑張れない自分が受け入れられません。
しかしその反動なのか、やりたくないことにも正面から向き合って努力できる人に惹かれる気持ちがすごく強くて、その結果なのか友人は皆かなりの努力家ばかりです。類は友を呼ぶって何だったのかと思うほどです。
受験期になり、私以外の友人はみんな医学部を目指して猛勉強しています。対して私は、美大を受けるためデッサン漬けの日々。
しかも「絵しか描けないから」ではなく「絵でしか努力できないから」というどうしようもない理由で美術の道に進もうとしています。
進学校の理系クラスで一人だけ絵ばっか描いているため成績はガタ落ち、クラスメイトに笑われる滑稽な馬鹿キャラと化しているのに、
そんな状況においても友人達は私に今まで通り接してくれます。正直、やればできる勉強から逃げる私に苛立ちや軽蔑を覚えていたとしても、それを表には出さずにいてくれています。
彼らの人間性が素晴らしすぎて、尊敬や好意を抱く反面、一緒にいるのが苦しくなることが増えました。だったら同じ土俵で努力しろよって感じなのですが。
皆さん、自分との能力差(学校生活で言うと学力やコミュニケーション力など)が大きい人と友達でいるのは疲れますか?
友人達の厚意にこのまま甘えて良いものか疑問です。




No.2724350 18/10/11 00:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧