注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

10月からの中途採用です。 情けない話ですが、電話応対テストに2回落ちました。 今日も練習をしてたのですが、ダメ出しばかりで辛くなります。また、上手く出来な

No.8 18/11/09 20:00
お礼

≫4

ありがとうございます。

イントネーション、わからないことを聞かれるとトーンが下がっていき暗くなる、文語体は固く難しくきつく聞こえるのでやめよう、道案内がわかりにくい、確実に1件とれるような案内の仕方ができていないなどです。

基本的にすべての質問には、まだ私だけでは答えられません。
訛りに関しては徹底して直るように今普通の会話もひと単語ずつ違和感のあるものは直していってます。

なんとかとらせてはもらってますが、このままでは辞めてくれっていわれそうで。。

これまで全く苦手意識がなかったので、急に電話が憂鬱で仕方ないです。



最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧