注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

年をとると感じにくくなったりますか? 感情を司る脳の部分が衰えて感じにくくなるのでしょうか… 気分転換やストレス発散しようとしても感動したりでき

No.9 18/11/12 05:02
お礼

≫8

恋愛は現実的だとは私は思わないです
寧ろ恋愛って幻想というか…
現実逃避だったり依存だったり中毒っぽかったり
あばたもえくぼと言いますし
正しい現実を見えなくさせるものだと思います
現実というと結婚 だと思います

恋愛できる脳、できない脳
個人差はあっても
結局依存したい人や性的な事にもとから強い欲があったり
そんな人なのかなと思います
恋愛に性は付き物でしょうから
私からすると50代でそういう事はおぞましさすら感じてしまいます
申し訳ないですが…

若い頃に理想が高く相手に多くを求めるのは
若さゆえの自我や エネルギー、欲望
こうあるべきという良い意味純粋さだったり
未熟さだったり

年をとると
長年の経験で自分が生きやすくするための知恵がつくというか
諦める事
右から左に流す事、協調し合う事ができるようになって
余計なものは捨てこれから先必要なものだけ大切にする事ができるようになるからだと思いますが
もしかしたら
脳が鈍感になってるのかもしれないですね

大人になって嫌いだった物が食べられるようになるのも味覚が鈍くなってくるからだそうで

あらゆる事が鈍くなってきて

「感じない」 という事が人間らしさを失ってくる
と私は思います

その「創造的」
というのは私にはよくわからないです
創造とは物事の誕生ですから

失われていく事が誕生に繋がっていくというのがよくわからないです

古いものは滅び次の新たな命に繋がるという意味なのでしょうか

全て失い神の領域に達するとか?

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧